神戸 大阪 奈良 京都ペーパードライバー教習専門スクール

免許を取って1年以上経つけど若葉マークって付けて良いの?

 

初心運転者標識(しょしんうんてんしゃひょうしき)は、

若葉のように見える事から通称=若葉マークと呼ばれたり、運転するの方が初心者だから


初心者マークって呼ばれています。

この標識の導入は、1972年(昭和47年)10月1日からとなっています。
表示義務があるのは

道路交通法第71条の5第1項並びに第2項で定められている。準中型自動車運転免許証を受けていた期間(当該免許の効力が停止されていた期間を除く。)が通算して1年に達しないもの、普通自動車一種運転免許証免許を受けていた期間(当該免許の効力が停止されていた期間を除く。)が通算して1年に達しないものは、義務が発生します。

となっています。
つまり免許を取って1年間は、運転するんだったら初心者マークを付けなくてはダメです。
(普通自動車(軽自動車も含まれます。)タクシーなどの営業車も表示対象車となります。)

 

もし付けなくて走ってしまえば・・・

【行政処分】違反点数1点 【反則金】4,000円

初心運転者標識表示義務違反として処分の対象になるのでしっかりとルールを守って付けましょうね!
初心者マーク運転免許を取得した自動車学校で卒業記念品って感じで貰った方も多いんじゃないでしょうか。運転教本の間に挟んでいませんか。探してみて下さいね。
もし見当たらない時には購入しましょう。

 

表示する場所については【私、初心者なんです!】という事が前からも後ろからもわかるように前後に表示義務があります。

 

地上から0.4mの高さから1.2mまでの位置に付ける!ってなっていますが
そんな事言われても メジャーが無いとわかりにくいですよねー。
大体の平均的な身長の方ですと膝から胸辺りまでで思ってもらったら良いかもです♪

 

実は、初心者マークを付けている事で法律で守られている!

みんなが欲しかったあのペーパードライバーマークが当スクールより誕生しました。

子供を愛する親御さんに赤ちゃんと一緒に乗っていますマークでアピールも誕生♪

 

初心運転者等保護義務違反とは

  • 仮免許運転者【仮免許練習中のプレートを付けて走っている車両】(自動車教習所等で本免許に向けて頑張っている生徒さん等)
  • 初心運転者【初心運転者標識=初心者マーク】(免許を受けていた期間(当該免許の効力が停止されていた期間を除く)が通算して1年に達しない人)
  • 聴覚障害運転者【聴覚障害者標識】(補聴器を用いても10メートルの距離で、90デシベルの警音器の音が聞こえない方が運転されている)
  • 高齢運転者【高齢運転者標識】(年齢が70歳以上の人で、加齢に伴って生ずる身体機能の低下が自動車の運転に影響を及ぼすおそれがある人)

等の表示があるクルマに対しては幅寄せや車間距離を取れなくなるような進路変更、煽り運転を行った場合に科されます。
これを初心運転者等保護義務違反といいます。

 

初心運転者等保護義務違反
交通違反の区分として一般違反行為(通称=青キップ)
【行政処分】違反点数1点
【反則金】大型車7,000円、普通自動車6,000円
【道路交通法第71条】
5-4.自動車を運転する場合において、第71条の5 第1項から第3項まで若しくは第71条の6 第1項若しくは第2項に規定する者又は第84条 第2項に規定する仮運転免許を受けた者が表示自動車(第71条の5 第1項から第3項まで、第71条の6 第1項若しくは第2項又は第87条 第3項に規定する標識を付けた普通自動車をいう。以下この号において同じ。)を運転しているときは、危険防止のためやむを得ない場合を除き、進行している当該表示自動車の側方に幅寄せをし、又は当該自動車が進路を変更した場合にその変更した後の進路と同一の進路を後方から進行してくる表示自動車が当該自動車との間に第26条に規定する必要な距離を保つことができないこととなるときは進路を変更しないこと。

そこで次に出てくる本題の疑問???
免許を取って何年も運転されていないペーパードライバーさんはどうなの?

 

    【ペーパードライバーの方が初心者マークを付けたい理由】

  1. クルマの運転が苦手だから目印の為に付けたいんだけど・・・
  2. 免許を取ってから何年も経つけど、久しぶりの運転でとても不安だから・・・
  3. 車庫入れが下手なのを少しでも知ってもらいたいから
  4. ビビリ(小心者)だから皆に優しくしてほしい

などなど
いろいろな声を聞きます!

はい大丈夫です!
免許を取って1年以上経過しても
初心者マークを付けて走っても何の問題もありませんよ。御安心下さい♪

 

見た目が若くても何年も乗っているベテランドライバーかもしれませんし、見た目がご年配の方でも免許取り立ての方もおられます。

 

見た目だけで判断することは不可能に近いと思われますので、運転に不安を感じている方は初心者マークをつけて運転される方が良いかもしれませんね。

 

ご家族で運転の練習をされる方は、
しっかりとペーパードライバーである事をアピールされる事をお薦め致します。

 

初心者マーク運転免許を取得した自動車学校で卒業記念品って感じで貰った方も多いんじゃないでしょうか。探してみて下さいね。
もし見当たらない時は、アマゾンでなかなか良い物が売っていました。
非金属部分にも貼れる、高品質反射吸着ステッカー貼って!剥がせる! ? 初心者マーク2枚セット
吸盤タイプの初心者マークは、すぐ外れるし、最近のクルマは、非金属部分も多くて磁石タイプが付かないクルマも多いのでこれはとても便利でした、、、

 

 

そんな中、遂に誕生!

みんなが欲しかったあのペーパードライバーマークが当スクールより誕生しました。

子供を愛する親御さんに赤ちゃんと一緒に乗っていますマークでアピールも誕生♪

 

廃車を売る

 

婚活もしたい!ダイエットもしたい!そんなあなたに短期集中婚活のエススリー

 


 
page top