本格的なペーパードライバー教習を受けてみませんか?
ペーパードライバーから 脱出したいと本気で思っている あなた
そんな本気のあなただったら これから乗る車で練習した方が良くないですか?教習車で敷地内をグルグル回って練習したり、教習車で路上で練習するよりも これから乗る車「マイカー」で練習する方が効果的だと思いませんか。
この機会にマイカー教習実績ナンバー1の当スクールで是非チャレンジしましょう!
★卒業生のアンケートの一部を公開していますので、こちらからご覧ください。
(※御本人さんの了解が取れている一部の公開で少ないですがご了承下さい。確認でき次第随時アップしていきます。)
〜 Contents 〜
・ペーパードライバーの叫びを知る
・受講してみた人の声を聞いて見る
・どんな人が教えてくれるの?
・どんな流れで教習するの?
・出張エリアが知りたい!
・教習の料金って?
・教習内容は?
・Q&A
・その他のQ&A
・お問い合わせ
・お申し込み
・BLOG教習指導員の毎日
・ペーパードライバーマークが誕生しました
・赤ちゃんと一緒に乗っていますマーク
運転はしているけど 自信のない あなた
クルマには乗っててもやっぱり苦手な事って出てきますよね〜。(泣)。
苦手な事で多いのが車線変更や交差点での右折ですね!
それと苦手の代表格と言えば、やっぱり駐車です!受講生の98%〜99%は、この駐車が苦手ですネ。周りに車が一台もいなくて右側にある所なら止めれるけど・・・左側の駐車はダメ〜。駐車場で誘導してくれる警備の方がココ空いているよ!って指示されるけど左側の駐車場には無理だよ〜。・・・家の駐車場が機械式で難しくて・・・上手くいく時もあるけど・・・いかない時もある・・・前の道路で引っ越しの車が止まっているよーいつもと違うから止められないよ〜。・・・家の前が交通量が多くて・・・前の道路が狭すぎて・・・家のクルマが大きくて・・・などなど。いろんな声が飛んできます! あなたはどうですか?
いろいろと練習してみたけど・・・まだ乗れない あなた
やっぱり生活道路でマイカーで練習しないと感覚がつかないですよー
免許が取れればいいわ的な練習ではダメですよね〜やっぱり乗れる教習が必要です
だから教習終了後に運転できるようになる生徒さんが多いのです。
ペーパードライバーネットでは、教習指導員がお客様のご希望の場所(自宅・勤務先・駅など)に無料出張してペーパードライバー教習【運転できる練習】を行う教習指導員出張型の自動車スクールです。
数多くの実績が導き出すあなたに必要な実践的な教習スタイル。
お客様のお車(マイカー)で本当に走りたいコース(生活道路)や弱点(立体駐車場などの車庫入れ・車線変更)などの練習を重点的に進めていく 独自の教習スタイルですので、より早く より確実に運転テクニックを習得していただくことが出来ます。
また運転に対する不安(トラウマ等)がある方の教習は、その心理面を考慮しながら、少しずつ不安要素を解消してもらいながら進めていきます。
そして教習が進むにつれて【運転って楽しい】って言って頂けるように当スクール独自の教習スタイルで徐々にステップアップしてもらいます。
その他、お一人で運転ができるようになるのも大切な事ですが・・・教習後に実際に車に乗り出してから起こる可能性のある事故に対する予防運転なども必要箇所。その点も具体例を基に学んで頂きます。
その甲斐もあって すでに たくさんの方が街で運転されています。
もしかすると、今クルマの運転をしている。
あなたのお隣さん、ご近所さんもペーパードライバーネットで練習された方かもしれませんよ。
実際にそんなケースも最近は増えてきました。
お客様の車で路上練習中にすれ違ったり、休憩中にコンビニでばったりお会いしたり♪、駐車の練習をしている時に何気に隣を見ると何年も前の受講生が車の中から手を振っていた、という事も何度かありましたネ。
都市銀行のある支店では、半分ぐらいの方が受講されたこともありました。その他JR私鉄などの電車の運転手さん、飛行機のパイロットの方や国会議員や警察官・弁護士・医師・学校の先生など様々な職種の方が受講されています。今までに教習をしていない方を探してみると残るは宇宙飛行士さんぐらいかもです。
そんな凄い職種の方々も
みんな最初の乗り出しの時は不安でいっぱいしたよ。
関西人は、せっかちさん
関西の道を走るドライバーさん。
穏やかドライバーさんとせっかちドライバーさん。どっちが多いでしょうか?
【答え】もちろん
せっかちさん・・・ですよね!
そんな、せっかちさんが多い街では!?
【答え】はい!その通りです。
道しるべが必要です。
(地方の教習指導員さんは関西で運転は出来るけど・・・教習は難しいと言います。)
その道を知っている確かな道路案内人が必要なのです。
担当するスタッフは? みんな教習指導員資格を持つプロ集団。
在籍スタッフ/男性7人・女性2人(全て教習指導員 有資格者。)
教習指導員実績 最低10年以上の経験を積んだベテランスタッフがしっかりとサポートします。
お客様が運転する道路には、いろいろな車両が走っています。
お客様を乗せた大型バス、路線バス、幼稚園バスや大型トラック、異様な動きをする大型トレーラー、緊急車両など様々な車。
その他、車の横をすり抜けていく小さな原付や大きなオートバイなど二輪車も道路を入り混じるように走っています。
そんな中、道路を走る全ての車両のアドバイスが出来るように
全ての男性スタッフは、免許証に記載の全ての免許を取得したエキスパート指導員です。
※自動車学校の先生が全ての免許を取得している事も少ないです。指導員の資格は必ず取らなければいけませんが、その他の資格は自主的に取得しています。なので大概の教習指導員は普通免許しか所持していません。皆様と同じ免許しかもっていないケースが多いです!
全ての免許を持つスタッフだからこそ出来る車輌毎の様々な場面で起こる事故や危険予測
こちらも教習時にアドバイスもしていますのでしっかり学んで下さいね!
PAPER-DRIVER-NET 大阪スクール
PAPER-DRIVER-NET 兵庫神戸スクール
PAPER-DRIVER-NET 奈良スクール
PAPER-DRIVER-NET 京都スクール
お住まいの地域の™ペーパードライバーネット各校であなたを強力にバックアップしています♪
それでは、ここで受講生の方を紹介します。
下記をご覧ください。

免許を取得して6年が経ちますが、なかなか自分で運転する機会に恵まれず、また運転する勇気もなく 気がつけばペーパードライバー歴6年となっていました。
そんな私が、自分の車を持つ事となり、ペーパードライバーを脱出する為、お手伝い頂いたのが、ペーパードライバーネットでした。
受講前は、自分が運転できる様になるイメージも持てず、ただ漠然とどんな事を教習してもらえるのだろうといった不安が大きくありました。 自分の周りに、その様な教習を利用した人がいなかった事も不安の一つだったと思います。
運転に対する不安が強かったので、私はアクティブコースを受講することにしました。
教習と言えば、教習所での堅苦しい挨拶から始まり重い雰囲気の中で、教習が開始って感じでした。 しかし、ペーパードライバーネットでの教習は、先生と目標を設定する事から始め、ミラーの見方、合わせ方など 初歩的な事から丁寧に教えて頂けました。
いよいよ運転という時も、先生は本当にリラックスした雰囲気作りに 努めて下さって、いつの間にか運転している自分がいる事に驚きました・・・・・・
運転歴12年の私は、
それなりに運転には慣れているつもりだったのですが、運転中怖い思いをすることも多かったので、これから事故を未然に防止するためにも受けてみることにしました。
受講中は、ブレーキのタイミングが遅いことや交差点の通過方法・信号の見方や事故を未然に防ぐ方法・後ろにピタッと接近してくる車を遠ざける方法など知らなかったことや今になって始めて気づかされること事が多くて驚きの連続でした。
また普段、運転している最中こんな場合は、どうしたら良いのだろうとよく躊躇することがあるのですが、そのことを尋ねたところ、どれも的を得た回答をして下さり非常にわかりやすかったです。
教え方が「そうじゃない・あーじゃない・そんなんじゃ駄目駄目!」と言う否定的な教え方じゃなく要所要所にポイントを的確に、なおかつ判り易く教えて下さったのでとても気持ちよく運転することが出来ました。
何より先生のお話が楽しくて、あっと言う間の受講時間でもっともっとお話していたいほどでした。






受講された方が言われるのが・・・何故早く受講しなかったのだろうと悔やまれまれている方がとても多いです。
今まで閉じていた運転の扉を開けて
是非この機会にチャレンジして♪
車のある便利な生活をスタートさせましょう!
【お詫び】いつもお待ち頂き申し訳ないです!
ペーパードライバーネットで受講される方の90%以上が受講生からのご紹介です。
今では・・・インターネットからのお申し込みは7%以下になりつつあります。
その為、これ以上御予約がパンクしてもいけませんのでお電話でのお申し込み、お問い合わせは行っていません。
お申し込み・お問い合わせは各フォームからお願いしています。
何卒御理解の程よろしくお願いします。
またお申し込み後
1ヶ月近くお待ちいただく事も多く、皆様には大変ご迷惑をおかけしています。
重ねてお詫び申し上げます!
尚、ご予約は御希望日の1か月前から受け付けています。
御希望日がお決まりの方、お車の納車日がお決まりの方はお早めにお申し込みお願い致します。