ペーパードライバー教習生は、奈良県の魅力に惹かれて生駒市に!

奈良県生駒市40代女性ペーパードライバー歴18年

■担当校~ペーパードライバーネット奈良校
※公開している内容は、お客様の許可を頂いて公開しています。

奈良県生駒市にお住まいの
S様がTOYOTA ウィル ヴィアイで運転練習をスタートされました。

このトヨタ WiLL Viの車名の由来は、
「WiLL」は、英語の「意志」や「未来」を表す。
「V」は、ジャンルを表す「Vehicle(ビークル)」の「V」、「i」は、「私」を表す「I」や「identity(個性、独自性)」「independence(独立、自立)」「individual(個人)」といった、ターゲットである20代後半独身女性の自立、自己実現志向にちなんで名づけた。特に「i」は、「主張、意志を込めて」、車のidentityを表すために小文字にした。
出典: トヨタ自動車75年史

S様が奈良県生駒市に引っ越してこられたのが5年前。

それまでは、大阪府吹田市に住んでいました。
奈良県に来られた理由は、奈良市にご主人さんのご実家があったから、
それと二人目の子供が生まれた事で、今まで住んでいた家が狭くなったのが理由です。

今は産休中のS様ですが、産休が終わるとお仕事に復帰される予定で
そうなると大阪市内までの電車の通勤時間を考えると生駒市が限界だったそうです。
(奈良市内に住むと1時間を超える可能性があるので・・・)

そんな生駒市の魅力は、大阪に近い事はもちろんですが
何と言っても緑が多く、子供が遊べる公園や施設があるので、子供を育てる環境が充実している事が一番だそうです。

また公園施設の駐車場が無料で利用できる所もあって、
奈良県内を探せば無料の駐車場が多いのも魅力の一つです。

吹田市に住んでいる頃だと
豊中市にある服部緑地公園に行っても有料駐車場しかなく
結局、万博記念公園に行ったり、複合施設EXPOCITY(エキスポシティ)に行く事になってしまい駐車場探しや、待ち時間で悩まされる事が多かったそうです。

そんな魅力的な生駒だけど
車での移動が出来て初めて、生駒の良さが生きてくる所なので
今回、運転の練習にチャレンジされました。

ただ、車に乗るにしても

運転していない歴18年の超ベテランペーパードライバーになっていたので
さすがに不安で、
最初は、旦那さんと練習をされたそうです。

その練習の甲斐あって
少しは、車を動かせるようになってきたので・・・

今回練習の仕上げに教習を決めたそうです。

有難い事に、
今回のペーパードライバー講習を受講される時間は、
お義母さんが奈良市から駆け付けてくれて子供の面倒を見てくれています。

そんなS様だったので、
運転を見せてもらう所から始めました。
その中で確認箇所が少ない事から、順を追って増やしてもらいました。
また、その確認にどのような理由があるのかも同時に気付いてもらい、
その確認をしなった場合には、どのような交通事故が起るのかをシミュレーションしてもらいました。

このように練習する事で、
安全確認の重要性が、より深く体内に入って行きますので、
お金をかけずに格安家族練習される方にはお勧めの練習方法です。
お試しください。

その他、基礎的な練習である
乗車前点検、座席位置、ハンドル位置、目の持つ力、エンジンの始動、各計器類の操作方法、アクセルペダル/ブレーキペダルの足元の位置、
左折時の弱点改善、右折時の確認箇所の拡大、直進時の考え方や交差点毎の確認箇所、障害物の回避、車線変更(進路変更)等などを学んでもらいました。
また最終のコマでは、駐車練習を数回行い次回の駐車練習につなげることが出来ました。

お疲れ様でした。

■今回練習で走った周辺の地図
(S様専用の復習日記★基礎作り練習場所)
※今後の復習にお役立てください。
オークワ生駒菜畑店周辺
→〒630-0263 奈良県生駒市中菜畑2丁目1074(ナビに住所を入れると便利ですよ)

【今日トピ】
『歩道・歩行者用道路などの通行禁止と例外について』
今一度、むかし習った運転を思い出しましょうの時間です。
では・・・
歩道などの通行禁止と例外
自動車や原動機付自転車は、歩道や路側帯や自転車道などを通行してはいけません。
しかし、路面に面した場所に出入りする為に横切るのは、もちろん通行できますよ。
歩道や路側帯を横切る時に注意
車は、道路に面した場所に出入りする為に、歩道や路側帯を横切る時には、その直前で一時停止して歩行者の通行を妨げないようにしなければいけません。
歩行者がいなくても一時停止は絶対に必要ですが、これが出来ている人は極僅かです。
歩行者用道路の通行禁止と例外
車は、歩行者用道路を通行してはいけませんが、沿道に車庫をもつ車や通行を認められた車は通行できます。
この場合、特に歩行者に対して注意して徐行しなければいけません。歩行者がいなくても徐行が必要です。
路肩の通行禁止
自動車は、歩道や路側帯のない道路を通行する時は、路肩(路端から0.5m)にはみ出して通行してはいけません。
大型自動車二輪車や普通自動二輪車は、車に比べ軽量なので通行を禁止されてはいませんが出来るだけ通行しないようにしましょう。
軌道敷内の通行禁止と例外
(1)車は、軌道敷内を通行してはいけませんが次の場合は通行する事が出来ます。
・左折・右折・横断・転回をするために軌道敷内を横切る場合。
・危険防止の為やむを得ない場合。
・左側部分の幅が、車の通行の為に十分なものでない場合。
・道路工事などのため、左側部分だけでは通行できない場合。
・「軌道敷内通行可」の標識によって、軌道敷内の通行が認められた自動車が通行する場合。
(2)軌道敷内を通行している車は、後方から路面電車が近づいてきた時は、路面電車の進行を妨げないように速やかに軌道敷外に出るか、
十分な距離を保たなければなりません。
文字にすると堅苦しい感じになりますが、
ペーパードライバー教習では、実際に道路で走りながらお伝えしていくのでわかりますよ。安心してください。

🔰あなたの街のペーパードライバーネット各校で応援してます♪
→ ペーパードライバーネット大阪校・兵庫神戸校・奈良校・京都校

【ブログを見た方限定裏メニュー】
大好評!【煽り運転に合わない・させない運転教習】9,800円(税込み)(2時限100分間)。
ご希望の方は、早めにお問合せ下さい。
※大好評に付き少々お待ちいただいています。
■ お問合せはコチラ

>あなたの街のペーパードライバーネット各校で応援しています♪

あなたの街のペーパードライバーネット各校で応援しています♪

ペーパードライバーネット大阪校

ペーパードライバーネット兵庫神戸校

ペーパードライバーネット奈良校

ペーパードライバーネット京都校

CTR IMG